多文化共生・国際理解・国際交流
- 国際理解支援フォーラム2023を開催しました! (2023年12月25日)
- 令和5年度「国際理解支援フォーラム」を開催します。 (2023年10月20日)
- 「2023年度 外国人による徳島県日本語弁論大会」を Youtubeで公開中 (2023年09月08日)
- TOPIA機関誌89号 (2023年09月08日)
- 外国人のための自動車運転免許取得支援講座 2023 【徳島県労働者福祉協議会】 (2023年08月21日)
- 令和5年度 阿波おどり交流事業「あらそわ連」を実施しました。 (2023年08月15日)
- TOPIAで食料支援をしました (2023年08月02日)
- 「2023年度 外国人による徳島県日本語弁論大会」を開催しました! (2023年07月30日)
- 夏休み子ども日本語教室 2023 (2023年06月12日)
- awa life、阿波生活(2023年5月号) (2023年05月09日)
- TOPIA機関誌88号 (2023年05月06日)
- 2023年度 外国人による徳島県日本語弁論大会 出場者大募集! (2023年04月04日)
- 多文化共生セミナー「外国にルーツを持つ若者とつくる徳島の未来」を開催しました (2023年03月25日)
- 阿波市で「地域外国人との交流会」を開催しました。 (2023年03月07日)
- awa life、阿波生活(2023年1月号) (2023年01月13日)
- TOPIA機関誌87号 (2023年01月12日)
- awa life、阿波生活(2022年10月号) (2022年10月07日)
- ともぐらし ~この世界が一つのアパートメントだったら?~ (ダイバーシティとくしま推進事業2022) (2022年10月06日)
- 外国人のための自動車運転免許取得支援講座 (2022年09月27日)
- やさしい日本語での落語会 (2022年09月27日)
- awa life、阿波生活(2022年9月号) (2022年09月07日)
- TOPIA機関誌86号 (2022年09月04日)
- 【申込期間延長!!】2022年度 秋冬 徳島大学社会連携公開講座「外国につながる人たちとの共生に向けて、これからの徳島に求められること~保育・学校・職場・地域での経験から考える~」 (2022年09月01日)
- 「2022年度 外国人による徳島県日本語弁論大会」を Youtubeで公開中 (2022年08月31日)
- 令和4年度 阿波おどり交流事業「あらそわ連」を実施しました。 (2022年08月22日)
- 「2022年度 外国人による徳島県日本語弁論大会」を開催しました! (2022年08月10日)
- 四国の日本語教育・支援人材養成~地域とのつながりを求めて~【公益財団法人日本語教育学会】 (2022年08月05日)
- 2022年度 秋冬 徳島大学社会連携公開講座「外国につながる人たちとの共生に向けて、これからの徳島に求められること~保育・学校・職場・地域での経験から考える~」 (2022年08月05日)
- awa life、阿波生活(2022年8月号) (2022年08月05日)
- awa life、阿波生活(2022年7月号) (2022年07月08日)