公開日 2025年03月26日
令和7年3月16日(日)、四国大学交流プラザ4F第2セミナー室にて「令和6年度 国際理解支援フォーラム」を開催しました。今年のテーマは「徳島ではたらく外国人」。徳島県内で働いている外国人4名(技能実習生・介護福祉士・自営業)を講師に迎え、仕事のことや、生活のこと、日本に来て困ったことや、将来の夢まで、幅広くお話しいただきました。
講演会の後は、講師ら外国人と参加いただいた方々を交え、交流会を行いました。参加者の方からは、講演内容に関すること、徳島での生活のこと、日本語の勉強のことなど、次々と質問が飛び交い、和気あいあいとした雰囲気で親睦を深めました。
参加者の方からは、「在住外国人の生の声が聞けて良かった。」「直接話すことで、仕事に対する姿勢や思いを知ることができた。」「このような機会をまた設けて欲しい。」などの声をいただきました。また、「在住外国人に日本語を教えたい。」「国際交流のイベントを開催したい。」など、これからに向けた前向きな声も沢山いただきました。
参加者の方々にとって、今回のフォーラムが多文化共生について考えるきっかけとなれば幸いです。TOPIAでは今後も多文化共生の醸成や、国際理解の推進に向けて、在住外国人と地域をつなぐ活動をしていきたいと考えています。